
サラト・アムヌガマ
スリランカ特別プロジェクト相
    
    1939年10月7日生まれ、76歳。
学 歴
| 1986年 | パリのフランス国立社会科学高等研究院にて民族学博士号の学位を取得 | 
| 1973年 | カナダのサスカチュワン大学にて社会学修士号の学位を取得 | 
| 1961年 | セイロン大学にて社会学の優等学位を取得 | 
| 1990~1991年 | 米国ハーバード大学客員特別研究員 | 
| 1992~1994年 | スリランカの中央州政府メンバー | 
| 1994~1999年 | スリランカ議会の野党議員 | 
| 1999年~現在 | スリランカ政府の大臣職を歴任 | 
| 1) スリランカ復興大臣 | |
| 2) スリランカ灌漑・水資源管理大臣 | |
| 3) スリランカ教育・高等教育大臣 | |
| 4) スリランカ財務計画・産業・投資促進大臣 | |
| 5) スリランカ行政管理・内務大臣 | |
| 6) スリランカ企業開発・投資促進大臣 | |
| 7) スリランカ行政管理・内務大臣 兼 財務計画次官 | |
| 8) スリランカ財務計画次官 兼 経済・財務に関する大統領顧問 | |
| 9) スリランカ国際資金協力相 | |
| 10)スリランカ国際資金協力相 兼 財務計画次官 | |
国際資金協力相 兼 財務計画次官の職務および機能
| 1. | スリランカの経済発展を目的とした、財務計画、経済開発、外交、外国人雇用、交易、通商、科学、技術、工業、観光産業および航空産業に関連する省庁との連携 | 
| 2. | スリランカが世界経済において安定した位置を占めているとのイメージ向上を図るため、国家機関あるいは国際機関によって実行される政策および開発プログラムを調整・評価 | 
| 3. | 国際通貨基金(IMF)/世界銀行/アジア開発銀行関連 スリランカの国家政府代表。国際会議、国際的なセミナー、ワークショップ等への参加 | 










 














