プログラム
11月11日(火) 9:30-17:30
| 9:30-9:35 | 
 | 
|---|
Session 1 構造改革、その手応えは?
モデレーター:竹内 弘高 ハーバード・ビジネス・スクール教授
| 9:35-11:05 | 
 | 
|---|---|
| 11:05-11:20 | 休 憩 | 
Session 2
| 11:20-12:20 | 
 | 
|---|---|
| 12:20-13:20 | ビュッフェ・ランチ | 
Session 3 協業で育む革新力
モデレーター:ドミニク・テュルパン IMD学長
| 13:20-15:20 | 
 | 
|---|---|
| 15:20-15:35 | 休 憩 | 
Session 4 次世代技術で探る次の10年
モデレーター:関口 和一 日本経済新聞社 論説委員兼企業報道部編集委員
| 15:35-17:30 | 
 | 
|---|
11月12日(水) 9:00-17:00
Session 5
| 9:00-9:30 | 
 | 
|---|
Session 6 沸騰、アジアのインフラ・消費市場
モデレーター:小柳 建彦 日本経済新聞社 Nikkei Asian Review 発行人
| 9:30-11:30 | 
 | 
|---|---|
| 11:30-12:30 | ビュッフェ・ランチ | 
Session 7 創造、新ライフスタイル
モデレーター:田中 陽 日本経済新聞社 企業報道部編集委員
| 12:30-14:30 | 
 | 
|---|---|
| 14:30-14:45 | 休 憩 | 
Session 8 複合企業の新たな挑戦
モデレーター:ドミニク・テュルパン IMD学長
| 14:45-16:45 | 
 | 
|---|
| 16:45-17:00 | 
 | 
|---|
						※敬称略、登壇順。
						※日英の同時通訳がございます。
						※本サイトに掲載している講師に関する情報(氏名、企業・団体名、肩書き、略歴など)は、2014年10月30日現在のものです。
						※予告なくプログラムが一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
						





























